旧ホーム

お知らせ&教育活動の様子

小学部2学年 バス遠足

106日(木)に小学部第2学年の遠足があり、合浦公園に行ってきました。

 子供たちは遊具広場で思う存分体を動かしたり、動物舎では友達と一緒に「どこにいるのかな?」と鳩やくじゃくなどを探したりする様子が見られました。少し肌寒い日ではありましたが、友達や教師と一緒に自然の中で元気いっぱい楽しい一日を過ごしました。

   

小学部 15,16組 昔遊びの学習

小学部15、16組では、1012()に県立郷土館の3名の方をお招きして、だるま落としやお手玉、めんこなどの昔遊びを教えていただきました。見たこと、やったことがある遊びもあれば、初めて見るものもあり、郷土館の方の玩具の紹介と実演を興味津々のまなざしで見ていました。その後、郷土館の方に教えていただきながら遊びを体験し、全部の遊びを何度も体験する子、友達の様子を見てまねして遊ぶ子、ずぐりごまでずっと遊ぶ子など、それぞれが思い思いに遊んでいました。最後の感想発表では、「わたしは、おてだまがたのしかったです。」「ぼくは、こまがたのしかったです。」と話し、昔遊びのおもしろさに気付くことができました。

   

高2 企業見学会

 高等部2学年6・7組では、9月28日()に企業見学会を実施し、『富士通ハーモニー株式会社青森オフィス』を見学しました。本校を卒業した先輩の働く姿を実際に見たことで、生徒達からは「すごい!」「かっこいい!」との感想も聞かれ、働く意識をさらに深めることができました。見学後は、『まきばレストラン』で昼食をとり、帰路につきました。