1
2
3
0
5
1
6
旧ホーム
2022年2月の記事一覧
「第34回 棟方志功賞版画展」
「第34回 棟方志功賞版画展」において、小学部2年 小田桐諒哉くんの作品「うんとこしょ!どっこいしょ!」が銅賞、小学部4年 山上孝之助くんの作品「ふしぎな海」が入賞に選ばれました。先日の全校朝会で賞状の授与が行われましたので、そちらの様子をご覧ください。



今月のおすすめメニュー
今月は宮城県の郷土食を取り上げたメニューを紹介します。
左下から時計回りに、油麩丼、牛乳、小松菜のなめ茸和え、そしてはっと汁です。
油麩は、宮城県北部と岩手県南部で食されている油で揚げた麩です。麩といっても、油で揚げてあることから、風味が豊かで、栄養価が高く、肉にも劣らない満足感を得られるのが特徴です。
この油麩を使って卵でとじた丼が、「油麩丼」です。
「はっと」とは、小麦粉に水を加えて練ったものをいい、青森県では「ひっつみ」ともいわれ、全国的には「すいとん」と呼ばれることが多いものです。
青森では、醤油味のことが多いのですが、宮城県では味噌仕立てにすることもあるとのことから、今回は味噌味にしました。
しっかりと出汁を吸った油麩は、肉にも負けない味わいで、子どもたちの中には某丼店の親子丼に見間違えたのか ♩〇〇家の親子丼♩ と口ずさむ人もいました。
この油麩を使って卵でとじた丼が、「油麩丼」です。
青森では、醤油味のことが多いのですが、宮城県では味噌仕立てにすることもあるとのことから、今回は味噌味にしました。
しっかりと出汁を吸った油麩は、肉にも負けない味わいで、子どもたちの中には某丼店の親子丼に見間違えたのか ♩〇〇家の親子丼♩ と口ずさむ人もいました。
生徒会役員選挙
1/31(月)生徒会役員選挙でした。立候補した生徒7名とその応援者7名による立会演説会、その後、高等部全生徒による投票を行いました。会長1名、副会長と書記は1、2学年から各1名ずつが決まります。2/7(月)の学部集会内で認証式を行い、生徒会の新旧メンバーがバトンタッチされる予定です。
今回の選挙は3密回避を意識しながら、生徒も現生徒会役員や選挙管理委員が中心となって使用した物品の消毒にも力を入れて運営してくれました。
新着
リンク集