1
2
3
0
4
8
7
旧ホーム
2021年6月の記事一覧
高等部2学年産業現場等における実習
6月14日(月)~25日(金)の10日間、実習期間でした。「あっという間だった。」「掃除が難しかった!」「楽しかった!」など、いい体験ができたようです。今週は実習を振り返り、報告会の準備や礼状書きを行います。
小学部19・20組 授業(音楽)の様子
小学部高学年グループでは、今年の春から「よさこいソーラン」にチャレンジしています。
6月25日(金) これまでの学習の成果を確認するため、法被(はっぴ)を身に着け鳴子を手にした19組と20組の児童は、屋外に出て踊ることにしました。応援しに来てくれた校長先生が「みなさんの踊りを見ていたら、いよいよ夏が来たんだと感じました。とても素晴らしい踊りでした。」と話してくださったように、かっこいい「よさこいソーラン」ができて得意満面の11人でした。
中学部 体育 50mリレー
中学部普通学級の体育では、50m全員リレーを行っています。
赤・青・黄色の3チームに分かれて真剣勝負!
バトンの受け渡しもスムーズにできるようになり、みんな全力で駆け抜けていました。


勝っても負けても笑顔が輝いていました。
赤・青・黄色の3チームに分かれて真剣勝負!
バトンの受け渡しもスムーズにできるようになり、みんな全力で駆け抜けていました。
勝っても負けても笑顔が輝いていました。
中学部~神社清掃~
中学部では、6月15日から「斧懸神社の清掃期間」として活動しています。
散歩コースや休憩場所としていつもお世話になっている地域の守り神に感謝の気持ちを込めて、落ち葉や草集め、ゴミ拾いを行っています。


20年以上続いている本校の伝統行事です。
散歩コースや休憩場所としていつもお世話になっている地域の守り神に感謝の気持ちを込めて、落ち葉や草集め、ゴミ拾いを行っています。
20年以上続いている本校の伝統行事です。
全校研究
6月23日(水)に第2回全校研究会が行われました。今年度は道徳の研究の2年目となります。今回は、本校における道徳教育の指導の重点を確認し、道徳の内容項目(礼儀や友情、感謝など)について学び合いました。
小学部 ミニ遠足
1~8組でミニ遠足を実施しました。4つのグループに分かれ、近くの公園や児童館、神社へ行き、遊具で遊んだり、学校の中庭でお弁当やおやつを食べたりしました。天気にも恵まれ、楽しく過ごすことができました。
小学部 ~体育の授業③~
16~20組では、短距離走の学習をしています。どうすれば速く走ることができるのか、スタートや走るときのフォームを各自考え、工夫しながら取り組んでいます。毎回タイムを計測しており、最後の計測でどれくらいタイムが縮んでいるのか楽しみです。
PTA委員会活動
6月17日(木)第1回イベント委員会が開催されました。
今回のテーマは、今年度の活動参加予定者の集計と、今年度のバザーでの活動内容の話し合いでした。
次回のイベント委員会は10月頃を予定しております。

今回のテーマは、今年度の活動参加予定者の集計と、今年度のバザーでの活動内容の話し合いでした。
次回のイベント委員会は10月頃を予定しております。
第1回家庭教育支援事業「開級式・こぎん刺し教室」
6月16日(水)、開級式を皮切りに、第1回家庭教育支援事業が開催されました。今年度も「Petitぷちこぎん」の西川千秋氏を講師としてお招きし、コースター作りを行いました。色とりどりの布や糸の中から自分のイメージした模様に合うものを選んだり、徐々に出来上がっていく模様作りに没頭したりして、有意義な時間を過ごすことができました。
次回は、9月上旬にハーバリウム作りを予定しています。皆さんのご参加を心よりお待ちしています!
今月のおすすめ献立
今月から本校給食のおすすめ献立を、月に1から2回紹介することにしました。
今回のおすすめ献立は、名付けて「ふるさと産品給食」です。ごはん、かき玉味噌汁、チキンカツ、切り干し大根のさっぱりサラダ、かぶのそぼろ煮、牛乳です。
私たちのふるさと青森県には、新鮮でおいしい農林水産物が数多くあります。今日の献立には、お米をはじめ、牛乳、たまご、野菜などあわせて13品目の県産食材が使われています。
中でもごはんは、県の関係者のご厚意により、青森県が誇る特A米の「青天の霹靂」を使っており、子どもたちに大評判です。
小学部の子どもたちの感想です。
「ごはんが とても おいしいです。」
「きりぼしだいこんのサラダ は さっぱりしているよ」
たくさん食べて 元気な「によっこ」になろう!!
今回のおすすめ献立は、名付けて「ふるさと産品給食」です。ごはん、かき玉味噌汁、チキンカツ、切り干し大根のさっぱりサラダ、かぶのそぼろ煮、牛乳です。
私たちのふるさと青森県には、新鮮でおいしい農林水産物が数多くあります。今日の献立には、お米をはじめ、牛乳、たまご、野菜などあわせて13品目の県産食材が使われています。
中でもごはんは、県の関係者のご厚意により、青森県が誇る特A米の「青天の霹靂」を使っており、子どもたちに大評判です。
小学部の子どもたちの感想です。
「ごはんが とても おいしいです。」
「きりぼしだいこんのサラダ は さっぱりしているよ」
たくさん食べて 元気な「によっこ」になろう!!
新着
リンク集