旧ホーム

2022年4月の記事一覧

小学部 マリーゴールドの種を植えたよ

 植物に親しみをもったり、変化や生長の様子に気付いたりすることや、生き物を大切にすることをねらい、19組ではマリーゴールドの栽培に取り組んでいます。小さな種をそっと土に植える様子から、大事に育てようという気持ちが伝わってきました。芽が出てくるのを楽しみにしながら、毎朝の水やりにも取り組んでいます。
   

小学部 給食おいしいな

 1年生が入学して約3週間が経ち、学校生活に少しずつ慣れてきました。楽しみなことの一つである給食では、好きなメニューがあると目がキラキラ、もりもり食べています。また、自分でエプロンやおしぼりを用意したり、下膳したりしていて、準備と片付けもバッチリです!
    

高等部・朝の体力づくり本格始動!

4/26(火)本日から、高等部の朝の体力づくりが本格的に始まりました。グラウンド周回コースと路上コースの2グループに分かれ、生徒はそれぞれ自分の体力やペース、目標に合わせてランニングしました。
 

高等部 進路学習(高3)

 4/20(水)高等部3年生の3名が、「公共職業安定所」見学と「ジョブカフェあおもり」体験に行ってきました。学校前から市営バスに乗り、市役所前で降りて、その後は市内を徒歩で移動しました。

「公共職業安定所」では総合案内や窓口の場所を確認しつつ担当の方々に挨拶をし、また端末を使用した求人検索に触れました。「ジョブカフェあおもり」では働く生活についての講話と、自身の適性診断ソフトの利用体験を行いました。普段の学校とは違う施設利用は、将来を考える貴重な機会となりました。
 

小学部 なかよし会

 5,15~18組では、1年生の歓迎会である「なかよし会」を行いました。2,3年生は会の看板や装飾を作るなど、1年生のために準備を頑張りました。会では、一人ずつ自己紹介をしたりみんなでダンスをしたりし、子供たちは、これから新しい友達と一緒に勉強したり遊んだりすることに期待感をもっている様子でした。
   

小学部 学級目標を決めました

 新しい教室で一緒に勉強することになった11,12組では、みんなで学級目標を決めました。イラストを使って教師とやりとりしながらみんなで考え、「なかよくしよう」「かかりをがんばろう」「やくそくをまもろう」になりました。その後、手本を見たりなぞったりしながら、1文字ずつ書き、学級目標ができあがりました。1年間、みんなで頑張るぞ!!
   

高等部の作業学習


高等部1年生は先週と今週の作業学習の中で3つの作業班を回り、体験を行ってきました。作業体験後には希望を取り、頑張りたい作業班を選んでいました。4月21日(木)の作業学習から本格的にスタートし、1年生は正式に作業班に所属し、活動に参加していました。農耕班、園芸・縫製班、木工班とそれぞれの作業班で1年間、働く力を身に付けていってほしいと思います。