1
2
3
2
7
5
2
旧ホーム
お知らせ&教育活動の様子
小学部8,9,10組 ALTとの学習
10月21日(金)小学部3年8~10組でALTを呼んで外国語活動を行いました。ハロウィンの手作り衣装を身に付け、「アイム ゴースト」と自己紹介をしたり、「グッドモーニング」「ハロー」などの挨拶練習をしたりしました。ハロウィンビンゴゲームでは、ケリス先生が引いたイラストをよく見て、「あった!」と話す子や、友達のカードを見て「(イラストが)あったよ!」と教えてあげる様子も見られました。今年度2回目の活動で、ケリス先生のことをよく覚えていて、自分から近づいていったり顔を見てにっこり笑顔になる子もいました。ケリス先生を玄関まで見送り、握手やハグをしてお別れしました。ケリス先生、またいっしょに遊ぼうね!!
中学部 僕達は戸山児童館の掃除を頑張りました!
中学部3年3組・4組・5組の9人は、6月の修学旅行の後、さらに仲間意識が強くなり友達と一緒に行動したり、協力したりすることが増えてきました。また、9人は校内でいろいろな清掃を頑張っています!そこで「戸山児童館」に出向き、その力を発揮したいと考えました。
戸山児童館の清掃は、10月に3回行い、その都度、午後にパワーポイントの写真や動画で振り返りをしました。自分ができることを頑張ることで人に感謝されたり、褒められたりする経験をとおして、この地域交流が自信や自己有用感の育ちにつながったことと思います。
戸山児童館の清掃は、10月に3回行い、その都度、午後にパワーポイントの写真や動画で振り返りをしました。自分ができることを頑張ることで人に感謝されたり、褒められたりする経験をとおして、この地域交流が自信や自己有用感の育ちにつながったことと思います。
小学部3学年遠足
小学部3学年では、10月12日(水)に青森市の野木和公園へバス遠足に行ってきました。午前中は散策、虫取り、自然観察等で楽しく過ごすことができました。午後は、それぞれのお家の方が作ってくれたおいしいお弁当を食べました。その後、遊具広場でブランコや大きなすべり台で遊びました。この日は少し肌寒かったのですが、子供たちは元気いっぱいでした。最高の一日でした。
外注弁当10.11~10.14
小学部1学年 バス遠足
小学部1学年では、10月7日(金)に合浦公園へバス遠足に行ってきました。前日まで雨が降っていたので天気が心配でしたが、実施することができました。
1学年全体の25人で行う学習活動は初めてで、遊具や散策を楽しむグループとオリエンテーリングを楽しむグループと2つに分かれて活動しました。事後学習では、活動の写真を見て楽しかったことなどを振り返りました。
新着
リンク集