1
2
3
3
1
9
0
旧ホーム
お知らせ&教育活動の様子
1学期終業式をlive配信で行いました
コロナウイルス感染拡大防止のため、体育館で全校生徒が集合する終業式は実施せず、校内live配信を活用して1学期終業式を行いました。校長先生のお話や校歌など各教室で実施することができました。10/1~10/4までは秋季休業となっています。10/5の2学期始業式には元気に登校することを待っています。
中学部稲刈り
中学部では総合的な学習の時間で米づくりを行っています。9/29火曜日快晴の中、稲刈りを行いました。田んぼやバケツの稲は今年も黄金色に育ちました。ケガをしないように慎重に鎌やはさみを使って収穫しました。次回は10月上旬に脱穀作業を行う予定です。
全校研究だより第5号が発行されました
9月30日(水)、弘前大学大学院 教育学研究科 教職実践専攻(教職大学院)教授の敦川氏を講師に招聘し「なかまとともによりよく生きる~自立活動の指導を通して、一緒に学ぼうコミュニケーション~」をテーマに専門性向上研修が行われます。テーマ設定にあたり、先生方の自立活動に関する具体的な課題意識等を探るため、アンケートを実施しました。
研修だより5号.pdf 特別支援学校オンラインスポーツ大会
9月24日にオンラインスポーツ大会が開催されました。オープニングセレモニー、ボッチャ、フライングディスク、バスケットボール、表彰式に参加しました。競技に出場した生徒はもちろんのこと、応援している生徒も一生懸命応援していました。今年はコロナウィルスの関係でリモートでの大会でしたが、来年の第1回総合スポーツ大会に向けて1、2年生のみなさんは練習していきましょう。
高等部作業学習園芸班の活動
9月18日(金)高等部園芸班の校外学習にて、関係機関の協力を得ながら、青森空港通り浪岡側沿道のラベンダー刈りに行ってきました。
小雨の中、みんなで力を合わせてラベンダーを刈り取り、学校に持ち帰りました。
小雨の中、みんなで力を合わせてラベンダーを刈り取り、学校に持ち帰りました。
ラベンダーは乾燥させて製品作りに利用するため、雨にぬれたラベンダーを作業棟に広げてあります。
新着
リンク集