1
2
3
4
4
1
0
旧ホーム
お知らせ&教育活動の様子
高等部卒業生を送る会
2/17(水)高等部で「卒業生を送る会」を行いました。
卒業生から、また在校生からそれぞれのグループでメッセージ映像を作り、体育館で視聴しました。新型コロナ感染拡大防止対策を踏まえたプログラムのため、例年とは違った中で工夫を凝らし、笑いあり、驚きあり、しみじみ感心させる演出ありの、とても良い送る会となりました。フィナーレは、全員でソーシャルディスタンスを意識した『ヤングマン』を踊り、楽しい時間を過ごしました。
卒業生から、また在校生からそれぞれのグループでメッセージ映像を作り、体育館で視聴しました。新型コロナ感染拡大防止対策を踏まえたプログラムのため、例年とは違った中で工夫を凝らし、笑いあり、驚きあり、しみじみ感心させる演出ありの、とても良い送る会となりました。フィナーレは、全員でソーシャルディスタンスを意識した『ヤングマン』を踊り、楽しい時間を過ごしました。
中学部卒業生を送る会
2/16(火)中学部で卒業生を送る会を行いました。
まもなく卒業を迎える14名の3年生のために、在校生みんなで役割を分担し、準備をしました。きれいに飾った体育館に卒業生を迎え入れ、会がスタート。3年生クイズやダンスで盛り上がった後は、在校生からの送る言葉や卒業生からのお礼の言葉で、感謝の気持ちを伝え合いました。
まもなく卒業を迎える14名の3年生のために、在校生みんなで役割を分担し、準備をしました。きれいに飾った体育館に卒業生を迎え入れ、会がスタート。3年生クイズやダンスで盛り上がった後は、在校生からの送る言葉や卒業生からのお礼の言葉で、感謝の気持ちを伝え合いました。
3年生との楽しい思い出が、また一つ増えました。
第4回卒業を祝う会実行委員会が開催されました。
2月16日(火)第4回卒業を祝う会実行委員会が開催されました。
今回は、コサージュと記念品の仕分け作業と、今年度の反省会を行いました。
記念品は卒業式当日にお渡ししますので、卒業生のみなさんお楽しみに!
今回は、コサージュと記念品の仕分け作業と、今年度の反省会を行いました。
記念品は卒業式当日にお渡ししますので、卒業生のみなさんお楽しみに!
創立60周年記念に関連するページを開設しました
本校は令和3年度創立60周年を迎えます。ホームページに創立60周年を記念したページを開設しました。創立60周年に関連した情報を発信して参ります。まず、第一弾は創立60周年を節目に、本校スクールトレーニングウエアのデザイン変更を行いました。
PTA研修委員会が開催されました
2/8(月)にPTA研修委員会が開催され、今年度の活動の反省を行いました。また、今年度、家庭教育支援事業に参加してくださった方々からの感想や要望を踏まえ、次年度の家庭教育支援事業の内容の検討を行いました。次年度は年4回、より楽しく充実した内容となるように計画を進めていきますので、お楽しみに!
高等部スキー教室
2/4(木)午前中、高等部スキー教室でした。1、2班(アルペンスキー)、5班(そり)はモヤヒルズスキー場で、3、4班(クロスカントリースキー)は新青森県総合運動公園で活動しました。前日までの猛吹雪とは違い、風の穏やかなスキー&そり日和の中、氷点下でも生徒たちはゲレンデや周回コースを元気に楽しみながら滑走していました。
PTAイベント委員会が開催されました
2月2日(火)、PTAイベント委員会が開催され、児童生徒玄関にひな人形の飾りつけをしました。
ひな壇からお人形まで、一つ一つ丁寧に飾りつけしていただきました。
通りがかった児童生徒達も、出来上がったひな飾りを見て喜んでいる様子でした。
ひな壇からお人形まで、一つ一つ丁寧に飾りつけしていただきました。
通りがかった児童生徒達も、出来上がったひな飾りを見て喜んでいる様子でした。
お忙しい中参加していただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。
中学部参観日
1/28 今年度最後の参観日がありました。
今回は、日生の教室掃除、自立活動の課題学習やインラインスケート、数学の時間に関する学習など、今年一年取り組んできたことやまとめの発表会などを参観していただきました。
今回は、日生の教室掃除、自立活動の課題学習やインラインスケート、数学の時間に関する学習など、今年一年取り組んできたことやまとめの発表会などを参観していただきました。
3年生は、受検に向けての面接の練習でした。質問に丁寧に答えたり、姿勢良く礼をしたり、普段の学習の成果を発揮しながら取り組んでいる姿を見てもらうことができました。参観ありがとうございました。
高等部 第2回参観日&2学年保護者進路講話会
1/25(月)、今年度2回目の高等部参観日でした。校内でグループ毎に分散して活動し、1~3組は自立活動、4~10組は技能検定練習の参観授業を行いました。晴天に恵まれ、多数の保護者が来校する中、普段とはまた違った頑張りと緊張の入り混じった生徒たちの面持ちが印象的でした。終了後は、2学年保護者対象の進路講話会が実施されました。
高等部 生徒会役員選挙
1/18(月)午前、生徒会役員選挙が実施されました。
例年とは違い、新型コロナ対応として、各教室に学年・グループ毎に分かれて事前に収録した映像で立会演説会を行いました。その後、高等部棟1階の教室に少人数で入室して投票しました。主権者教育の一環として青森市の選挙管理委員会から借用した実際の記入台と投票箱を使用しての実施に、少し緊張した様子も感じられました。会場の様子は、ウェブカメラで配信され、中学部の生徒が様子を見学しました。
新着
リンク集