1
2
3
7
9
1
3
旧ホーム
2022年5月の記事一覧
高等部3年生 ジョブカフェ講話
5月11日(水)高等部3年生の産業現場等における実習の事前学習が始まりました。この日は「ジョブカフェあおもり」から講師をお迎えし、挨拶の仕方や実習先でのマナーについての話を聞きました。実際にお辞儀の練習をしたり、声を出して挨拶をしたりすることで「いつも最敬礼のような深いお辞儀をしていた。すれ違う時は会釈がいいかな。」「大きすぎる声は聞きづらい。」等、気付いたことを発言する生徒の姿が見られました。
中学部 資源回収
「総合的な学習の時間」の一環の取り組みで、今年度は『地域交流』を中学部全学年の共通のテーマとしており、「資源回収」は、学校近隣の戸山町会のご協力をもとに、町会内のご住宅を訪問し、再生可能な資源を回収するという学習です。
当日は晴天のもと、中学部生徒60名が、5班に分かれてご住宅を訪問し、ご協力くださった40戸ほどの住民さまと、直接顔を合わせ温かい交流の場がたくさん生まれました。
午後の積み込み作業では大きなトラック1台が25分ほどで一杯になるほど!
トラックで運ばれた後、「資源がどのような経緯で再利用できるようになるのか」「資源のリサイクルが私たちの社会生活にどのような意義があるのか」について、総合的な学習の時間で調べ学習を行います。
戸山町会の皆様、今回は中学部の学習へのご協力ありがとうございました、
次回のご協力もよろしくお願いいたします!小学部 委員会活動
自分の役割に進んで取り組む態度や、児童同士で協力して楽しい学校生活にしようとする自主性を育てたりすることを目的に、委員会活動を行っています。環境整備委員会、図書委員会、集会委員会の3つの委員会があり、5月10日(火)の環境整備委員会では、校内の清掃を行いました。児童たちは汚れやごみに気付いて雑巾やモップで拭き取り、廊下や階段をピカピカにしていました。委員の皆さんのおかげで、気持ちよく学校生活を送れそうです!
中学部 新入生を迎える会
中学部では新入生22名・転入生1名の新しい仲間を迎え、中学部全員で『新入生を迎える会』を行いました。新入生は堂々と自己紹介を行い、在校生は工夫を凝らした学級紹介を行いました。新入生には入学記念に先輩達から手作りのフォトフレームがプレゼントされました。総勢60名で『なかもとともに』のスローガンのもと、新年度をスタートしています!
新着
リンク集