1
2
3
2
7
5
0
旧ホーム
お知らせ&教育活動の様子
中学部 資源回収
11月5日(木)今年度2回目の資源回収を行いました。冷たい秋風が吹きつける中でしたが、「みんなで運ぶぞ!」「もっとリヤカーを押してちょうだい。」と声を掛け合いながらがんばりました。地域の方も庭に出て応援してくださり、とても励みになりました。資源のご協力ありがとうございました。
PTA広報委員会が行われました
11月6日(金)第4回広報委員会が行われました。
今回は、「ぬくもり66号」のレイアウト作りを中心に行いました。二養祭や現場実習、特スポなどの記事を掲載する予定です。
今回は、「ぬくもり66号」のレイアウト作りを中心に行いました。二養祭や現場実習、特スポなどの記事を掲載する予定です。
冬休み前に発行となりますので、お楽しみに!
小学部低学年グループの二養祭事後学習
11月4日(水)に小学部低学年グループで二養祭事後学習を行いました。
感想発表では、自分たちが頑張ったことや楽しかったことをみんなの前で堂々と発表していました。最後にスイミーに扮した校長先生が登場し、大盛り上がりの中、校長先生から「頑張りました」と一人ずつメダルをかけてもらいみんな大喜びでした。
中学部作業学習 リサイクル班によるプルタブ進呈式
日頃からアルミ缶の回収でお世話になっている明治安田生命青森国道営業所様へ、リサイクル作業の一つとして集めたプルタブを贈りました。
生徒一人一人から、所長さんのほか3名の職員の方へ、たくさん集めたプルタブを手渡しました。
生徒一人一人から、所長さんのほか3名の職員の方へ、たくさん集めたプルタブを手渡しました。
進呈式後、リサイクル作業の様子を実際に見ていただくこともできました。これからも、アルミ缶リサイクルを通して交流を続けていきたいと思います。
令和3年度 高等部入学者募集要項を掲載しました
二養祭が行われました
10/31(土)二養祭が行われました。児童生徒は日頃の学習成果をしっかり表現することができました。ご来場の保護者の皆様、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各グループごとに入れ替えを行い、大変ご不便をかけたと思います。御協力大変ありがとうございました。
本日は総練習です!
小学部は3つのグループに分かれて発表します。流れの中で自分の役割を果たそうと一生懸命練習しています。ダンスあり、運動あり、台詞あり!当日は児童達の頑張りに大きな拍手をお願いします!
全校研究だより第6号が発行されました
高等部2学年実習報告会
10/28(水)、高等部2学年産業現場等における実習の報告会が行われました。校内は改修工事や二養祭準備で慌ただしい時期ですが、3密対応を意識し、換気に配慮しながら生徒それぞれが頑張ってきた実習の様子や反省について報告していました。
学習発表会の練習も熱が入ってきました
今年の中学部のテーマは、『Go To チャレンジ!!』
ダンスとスポーツと音楽で、皆さんを魅了します。当日は、練習を積み重ね、自信に満ちた生徒ひとりひとりの活躍に期待してください。
新着
リンク集