学校の様子
中学部 資源回収2回目
中学部では、11月6日(木)今年度2回目の資源回収を行いました。熊対策として、スプレーや鈴を持ち、周囲に気を付けながら実施しました。
今回も戸山地区の皆さんのご協力もあり、段ボールや新聞紙、雑誌などの資源を回収させていただきました。生徒達は、資源がたくさん積まれたリヤカーを一生懸命引っ張ったり、資源をトラックに積み込んだり、とても頑張りました。また、学校から出た段ボール、リサイクル・サービス班が潰したアルミ缶もトラックに積むことができました。おかげさまで、今回もトラックいっぱいの資源を集めることができました。
ご協力していただいた地域のみなさん、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願い致します。
令和7年度 あおにフェア開催のお知らせ
11月29日(土)に「令和7年度 あおにフェア」を開催いたします。
つきましては、生徒の学習の成果をご覧いただきたく、ご多用中とは存じますが、ご来校のうえ、生徒たちにご声援を賜りますようご案内申し上げます。
期日:令和7年11月29日(土)
時間:9時00分~11時40分
場所:本校体育館及び特別教室
内容:中学部・高等部による作業学習についての展示発表及び販売学習等
※小学部は休業日となります
中学部 1年5組 校外学習
10月30日(木)中学部1年5組で「レストランむさし」に校外学習に行ってきました。
自分たちで選んだメニューをおいしくいただきながら、日頃給食の時間に学習している食事中のマナーや公共施設の利用の仕方について、体験を通して学ぶことができました。
中学部 1学年校外学習
10月23日(木)に中学部1年生は、総合的な学習の時間で「ローズリー資源」というリサイクル工場に行ってきました。1年生は総合的な学習の時間にリサイクルについて学習しています。今回の見学をとおして、自分たちにできることを再確認するなとリサイクルについて深く学ぶことができました。
高等部3年生 校外学習
10月15日(水)に高等部3年生は、総合的な探究の時間でアップルパレス青森に校外学習に行ってきました。これまで冠婚葬祭について調べ学習を積み重ね、当日は、結婚式場を見学し、体験もさせていただきました。一人一人が質問をしてメモするなど貴重な学習の機会となりました。昼食は、テーブルマナーを行いながら会食し、学びの多い一日となりました。