学校の様子

アップリート君のねぶたを作っています!その2

 6月26日(水)、小学部全児童がねぶた製作の第2弾となる「色塗り」に取り組みました。前回に続き、ねぶた師の立田龍宝さんを講師に迎え、アップリート君の大きな緑色の頭、青色の服など、丁寧に色を塗りました。

 この日は、宮下知事が会場に現れ、小学部の児童と一緒に色塗りするサプライズもありました。

 7月16日(火)は、青い海公園のイベント会場で、代表児童生徒による「台上げ」を予定しています。そして、8月の青森ねぶた祭りで、いよいよアップリート君ねぶたが出陣となります!

第1回 によう にこにこランド

 未就学のお子さんを対象に本校施設を遊び場として開放するとともに、親御さんの子育て支援を目的とした「によう にこにこランド」が6月15日(土)に行われました。今年度1回目となる当日は4家族が参加しました。こどもたちはトランポリンや三輪車などで思い切り体を動かして時間いっぱい遊び、楽しく過ごせたようです。

  

令和6年度 運動会

5月25日(土)風が強く肌寒い気温でしたが、晴天の下で運動会が行われました。たんさんの家族や関係者の皆様が来校し、温かな賞賛や応援の言葉を送っていただきました。今年度復活した運動会のテーマ『全力を尽くして けっぱれ青二養』のもと、児童生徒一人一人が練習の成果を存分に発揮し、躍動することができました。

アップリート君のねぶたを作っています!

 毎年8月2日から7日まで、青森市で開催される「青森ねぶた祭」に出陣する青森県庁ねぶたの前ねぶた「アップリート君」(第25回全国障害者スポーツ大会マスコットキャラクター)を、本校が製作することになりました。

 6月11日(火)、中学部・高等部の全生徒が、ねぶた製作の第1弾となる「紙貼り」に取り組みました。ねぶた師の立田龍宝氏を講師に迎え、①型を取って②はさみで切り③骨組みにボンドで貼りつけて、みんなで一つのねぶたを作り上げていく活動となりました。

 6月26日(水)には、小学部全児童が「色塗り」に取り組み、7月16日には青い海公園での「台上げ」を予定しています。

中学部 神社清掃に行ってきました!

 6月6日(木)に、中学部全体で、斧懸神社の清掃活動を行いました。翌週に斧懸神社で大祭が行われるということで、「大祭に向けて、みんなで階段周りや広場をきれいにしよう!!」と取り組みました。

生徒たちは、竹帚や熊手で枯れ葉を集めたり広場にある枯草を運んで捨てたりと、すすんで清掃活動に取り組んでいました。

清掃活動後に、総代さんが神社の中を見せてくれました。生徒たちにとって貴重な経験となりました。