学校の様子

1/14からの登下校について

今週は出退勤の車で、朝夕の道路が大渋滞していますが、来週からは、冬休み明けの児童生徒の通学も加わり、さらに交通量が多くなることが予想されます。

保護者の皆様、  関係施設・事業所の皆様におかれましては、以下について、ご一読の上、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

【学校への送迎について】

・学校に向かう途中で交通渋滞に巻き込まれることも予想されますが、多少の遅れについては、学校への連絡は結構ですので、焦らずに安全運転でお越しください。

・駐車スペースも少なくなることがあります。登校時は、お子さんを担任に引き渡した後、速やかに発車するよう、ご協力をお願いします。

 ・校地内の道路は、脇に寄せた雪の壁で道幅が狭く見通しも悪くなっています。校地内では職員の誘導に従って、ゆっくりと移動してください。

(写真:校地内道路 1/10現在)

 

 

 

  

【スクールバスでの登下校について】

・交通渋滞による遅延が予想されます。ホームページの「スクールバス運行状況」に現在地と遅れ時間を掲載し、最初のバス停到着前に1回、その後はバス停通過ごとに更新する予定ですので、そちらからご確認ください。なお、西部Bコースについては、最初のバス停まで時間がかかるため、到着前に2回の更新を予定しています。

・駐車場所としてお借りしているスペースが狭くなっているところもありますので、駐車場内では十分に安全確認をしてご移動ください。

・児童生徒の乗車時間が長くなることが予想されますので、家を出る際、確実にトイレを済ませてくださるようお願いします。

 

・スクールバス停車場所の状況(1/7現在)  ※写真は一例です

道路から駐車場の出入り口が狭くなっていたり、雪山で見通しが悪くなっていたりする停車場所があります。出入りの際は、十分に左右の安全確認をお願いします。   (左:福や、右:生協佃店)

 

 

 

通常は道路脇にバスを止めて乗降していますが、道路脇が雪の壁になっていて、普段どおりにバスを寄せられない停留所があります。バスの乗降口までの送迎をお願いします。(左:スバル三内店、右:佃バス停)

 

 

駐車場内に除雪した雪を盛った山ができている停車場所があります。駐車スペースが狭くなったり見通しが悪くなったりしていますので、駐車や移動の際は十分に安全確認をお願いします。(写真:ダスキン北奥)

 

 

 

 

【路線バスでの登下校について】

・交通渋滞による遅延が予想されます。バスを十分に確認し、乗り間違えのないように気をつけるよう、お子さんにお声掛けください。

・バス停から学校までの歩道を確保していますが、一部狭くなっている箇所がありますので、登下校時は職員が安全確認、誘導を行う予定です。

 

 

 

(左:青二養前バス停、右:バス停からの歩道)