学校の様子

アップリート君のねぶたが出陣しました!

 

 

 立田龍宝氏のご指導の下、全校のこどもたちの手により完成した「アップリート君ねぶた」が、県庁前ねぶたとして8月3日(土)と8月5日(月)に2回、出陣しました。

 本校から、両日とも代表のこどもたちと保護者の方が参加し、リアカーを引いたり、横断幕を持ったり、ティッシュを配ったりしながら、また、うちわやかけ声やステップで沿道の方を大いに盛り上げながら、たくさんの人で賑わう市街地を一周しました。

 沿道で声援を送ってくださった皆様、ありがとうございました!

 

青森駅自由通路アートギャラリー

 7月29日(月)、青森駅自由通路に作品の展示をしました。小学部1~4年生が制作した「空き箱の金魚ねぶた」です。お菓子の箱などを使い、ねぶた作りの工程で仕上げた、“エコ”で“本格的”なねぶた作品です。昨年度1年生の作品ボディアート「ねぶた」と並び、通路の壁面がとても華やかになりました。活動の様子も大きなパネルで紹介していますので、是非、現地でご覧ください!

ねぶた祭りが始まると、たくさんの観光客に見ていただけるのではないかと期待しています。

 ◇外部の作品展示があるため、2期に渡っての展示となります。

 1期:~8月5日(月)

 2期:8月20日(火)~9月下旬

  期日をご確認の上、お出かけください。

 

中学部 資源回収を行いました

 7月17日(水)中学部生徒が資源回収を行いました。戸山町内の協力家庭から提供された段ボールや新聞紙を、リヤカーに積んで回収しました。生徒たちは、重くなったリヤカーを友達と協力して一生懸命押したり引いたりして学校まで運び、運んできた段ボールや新聞紙を汗だくになりながらトラックに積んでいました。作業活動を通して、地域の方々との交流を深めたり、勤労することの大切さを体感したりすることができました。10月に第2回資源回収を予定しています。

   

第2回 にようにこにこランド

 7月20日(土)に「にようにこにこランド」が行われ、4家族が参加しました。こどもたちは、トランポリンやボールプールなど好きな遊具で時間いっぱい遊んでいました。暑い中でしたが、「まだまだ遊びたい!」という様子も見られました。

    

音楽鑑賞会「ねぶた囃子」

7月12日、「青森ねぶた囃子保存会 に組」さんに来校していただき、音楽鑑賞会「ねぶた囃子」をグラウンドで実施ししました。全校児童生徒が3グループに分かれて参加し、太鼓や手振り鉦、跳人体験をしました。当日はお囃子の迫力に魅了され、何度も列に並んで太鼓を叩いたり、大きな音が苦手でも勇気を出して太鼓に触れようとしてみたりするなど、それぞれが自分なりに楽しむことができました。今年も青森の熱い夏を感じられる行事となりました。