学校の様子
小学部修学旅行
9月25日・26日の1泊2日で、小学部修学旅行に行ってきました。旅の目的地は北海道函館市。「スマイル!チームワーク!チャレンジ!」を合い言葉にし、友達や先生と仲良く楽しく過ごすことができました。
1日目、新幹線で函館へ。函館駅前にある「はこだてみらい館・キッズプラザ」では映像やゲームで楽しみました。昼食後はロープウェーで函館山に登る予定でしたが、強風のためまさかの運行中止・・・。緊急事態と思われましたが観光バスで無事に登ることができ、函館市内の景色を楽しみました。次は函館酪農公社「函館牛乳アイス118」へ。牛のえさやり体験をしたり、絞りたて牛乳で作ったおいしいソフトクリームを食べたりしました。ホテルでは函館名物「イカそうめん」を食べ、大浴場と露天風呂にゆっくり浸かりました。夜はお部屋で校長先生とトランプをしたり、友達や先生とお話をしたりしてゆったり過ごしました。
2日目は路面電車に乗って金森倉庫・ベイエリアに移動し、お買い物。青森で待っている家族にお土産を買いました。次は観光船で函館港内一周クルーズをしました。風がとても気持ちよくて、みんなの笑顔がきらきら光っていました。最後はみんなが楽しみにしていた「ラッキーピエロ」で、大きなハンバーガーやカレーなどをお腹いっぱい食べました。新幹線に乗って函館にお別れし、長い長いトンネルを通って青森に帰ってきました。迎えに来てくれた家族の顔を見て、ホッとしたのではないでしょうか。
青森からオンラインで参加してくれた仲間も一緒に、今年一番の思い出を作ることができたのではないでしょうか?「ただいま!」「おかえり!」「ありがとうございました!」の声が響き渡る解散式が終わり、一回りも二回りも大きくなったこどもたちの姿を見て誰もが嬉しくなりました。
中学部1,2,3,6,7組 稲刈り体験
9月26日(木)中学部1,2,3,6,7組で稲刈り体験をしてきました。
5月に田植えをした苗が無事実り、天候にも恵まれ、楽しく稲刈りをすることができました。この後、脱穀、精米を行い、12月のお米パーティーに向けて準備をしていく予定です。
高等部3年生産業現場等における実習
9月2日~13日、高等部3年生産業現場等における実習を行いました。
一般の企業や就労継続支援A型、B型事業所、生活介護、入所施設、就労移行支援事業所等、様々な事業所に実際に通い、働くことで、卒業後の生活をイメージしながらがんばっています。たくさんのことを経験し、今後の学習につなげてほしいと思います。
待望園(リコーダー袋のひも通し) サン・ネット(くじ作り) トヨタレンタリース青森(洗車)
福祉支援プラザ じょいん(にんにく皮むき) ここっと作業所(にんにくの玉割り)
(伝票へのはんこ押し)
かかしロード280に出展しました
中学部で制作したアップリート君かかしを「かかしロード280」に出品し、設置しました。9月1日(日)~9月28日(土)まで、国道280号線バイパス沿いに展示されています。「アップリート君」以外にもたくさんのかかしが設置されていますので、お近くを通る際は、ぜひご覧ください。よろしくお願いします。
第3回 にようにこにこランド
今年度3回目の「によう にこにこランド」が8月21日(水)に行われ、5家族に参加していただきました。今回はプラレールが大人気で、こどもたち全員が集まり、それぞれ自分の線路コーナーを作って電車を走らせて遊んでいました。また、お気に入りのおもちゃを見付けて大事そうに持っていたり、何度もトランポリンや滑り台にチャレンジしたりするなど、大好きな遊びを思う存分楽しんでいました!