学校の様子

同窓会(生涯学習支援)「ボウリング教室」

8月30日(土)青森市のアオモリボウルにて、同窓会「ボウリング教室」を行いました。

当日は卒業生が集い、ボウリングを楽しんだり、近況を話したりするなど、互いに交流を深めることができました。また、今年も全日本ボウリング協会の齋藤さん、高畑さんにお越しいただき、ボウリングのアドバイスもしていただきました。最後は、上位3名と齋藤賞に選ばれた方に景品やトロフィーが贈呈されました。卒業生の方々からは、「楽しかった。」「また来年も来ます。」という声がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3回 にようにこにこランド

 8/22(金)に「第3回 にようにこにこランド」が行われました。トランポリンやハンモック、ボールプールで遊んだり、プラレールや人形遊びをしたりして楽しみました。一緒に三輪車に乗ったり、同じおもちゃで遊んだりと初めて会う友達とも仲良く遊ぶ様子も見られました。また、あそびにきてくださいね!

   

  

保護者施設職場見学会

 7月28日(月)から30日(水)に、保護者施設職場見学会を実施しました。35の施設の協力のもと、3日間で延べ57名の方が参加し、各施設で提供している就労移行支援、就労定着支援、就労永続支援A型・B型、自立訓練、共同生活支援、生活介護、施設入所支援などの障害福祉サービスについて説明を受け、施設の設備、働いている方、生活している方の様子を見学しました。実際に見学して卒業後の生活をイメージしたり、直接質問して情報収集したりすることで進路選択の参考となり、保護者の方にとってはもちろん、我々教職員にとっても大変有意義な時間となりました。

 ご協力頂きました事業所、施設の皆様、ご参加頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

救命講習会を行いました。

 7月24日(木)、消防署の方に来ていただき、普通救命講習会を行いました。いざという時に人の救命に役立てることができるよう、応急手当に必要な基礎知識のほか、心肺蘇生法、AEDの使用方法を学ぶことができました。