1
5
2
1
3
8
2
2021年12月の記事一覧
校内研修会が行われました
12月24日(金)冬休み初日に、保護者と教職員対象の生徒指導部主催の校内研修が行われました。「インターネットの被害から子どもたちを守る」と題しまして、合同サポートチーム(STEPS)に講演を依頼し、実現しました。
事前に参加を希望をされた保護者の方々には体育館とオンラインのいずれかで参加していただき、SNSのトラブルやオンラインゲーム、自撮り被害等について最新の情報を交えながらお話していただきました。保護者のみならず、教職員も大変勉強になる内容でした。
講師の先生、お忙しい中ご講演くださり、ありがとうございました。
また、参加された保護者の皆様もありがとうございました。
これからクリスマスやお正月とイベントが続きますが、子どもたちには楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
第8回全校朝会が行われました
12/23(木)にオンラインでの全校朝会が行われました。
今回の全校朝会は、小学部のあいさつ委員会の児童による始めと終わりの挨拶、校長先生のお話、保健部と生徒指導部からのお話がありました。
司会進行は、高等部生徒会役員が務めました。
校長先生からは、これまでの学習の様子について振り返り、各学部での様子を写真を交えながらのお話しがありました。
保健部と生徒指導部のお話では、冬休み前ということでヤングマンとゲンちゃんマンがスペシャルゲストで登場し、冬休みの約束について児童生徒と約束していました。
また来年も来てほしいと思います。
第3回生徒指導だより、冬休みの過ごし方
第3回生徒指導だよりを発行いたしました。今回は第1回学校生活に関するアンケート結果も掲載しましたのでご覧ください。
冬休みの過ごし方については、ご家庭で話題にしてみてください。
何かありましたら、学校へご連絡ください。また、学校以外でも相談できる窓口もあります。
R3 生徒指導だより3号(いじめアンケート含).pdf
R3冬休みのすごし方.pdf
新着
リンク集