生徒指導部

第1回避難訓練が行われました(その3)

避難訓練後には中学部の環境委員会のみなさんが協力をして玄関掃除や雑巾の片付け、洗濯をしてくれました。委員会活動の一貫として活動をしてくれましたが、大変助かりました。環境委員会のみなさん、ありがとうございました。
 

第1回避難訓練が実施されました(その2)


グラウンドに避難した後、消火訓練が行われました。筒井分署の消防署員の方のご指導の下、水消火器を使って消火活動を行いました。今回は中学部、高等部の代表生徒が消火訓練に参加してくれました。①ピンを抜き、②ホースを持ち、③火元に近づいて放水をする、の手順で上手に消火ができました。また、消防署員の計らいで、本校職員が消防服を着用しての消火体験もやらせていただき、体験後は消防車の見学もさせていただきました。子どもたちにとって貴重な経験となりました。
筒井分署のみなさん、ご協力ありがとうございました。

      
  

第1回避難訓練が実施されました(その1)


5月16日(火)に調理室から出火したという想定で、火災の避難訓練が行われました。今回は避難する際に、ヘルメットを着用してグラウンドに避難しました。子どもたちは、先生方の指示に従って落ち着いて避難することができていました。グラウンドでは生徒会役員のみなさんが「お・は・し・も」について分かりやすく説明をしてくれて、真剣に話を聞いていました。

  
 

第2回全校朝会が行われました

 5月12日金曜日、第2回全校朝会がオンラインで実施され、奈良岡教頭先生からのお話がありました。今回は、小学部集会委員会の児童がはじめのあいさつを、中学部集会委員会の生徒が終わりのあいさつを元気にしてくれました。高等部の生徒会役員は、今回も校内放送や司会進行を担当し、どの児童生徒も責任をもって立派に取り組んでいました。
  

挨拶運動が始まりました


明るい学校づくりの一環として、生徒会が主体となり5月8日(月)から挨拶運動が始まりました。小学部の生活委員会児童の参加もあり、毎朝、明るく元気な声が児童生徒玄関の周りに響いています。生徒会役員は良い手本となるような挨拶を毎朝率先して行っています。
   
 

第1回全校朝会

1回目の全校朝会がオンラインで行われ、生徒会役員のみなさんが立派に司会進行をしてくれました。今回は生徒会役員一人一人が自己紹介をし、これからの活動に意欲を見せてくれました。今後、ますます活躍してくれることを期待しています。
  

生徒指導だより4号、春休みの過ごし方

 明日から学年末学年始め休業が始まります。
今年度もコロナ禍の制限の中、児童生徒は1年間、各行事、各活動等に一生懸命に取り組みました。
しばらくゆっくりとお休みし、新しい学年に気持ちを向けていってほしいと思います。
 健康と安全に気を付けて過ごし、4月8日(土)に元気に会いましょう。

 R4生徒指導だより4号.pdf
   第2回学校生活に関するアンケート結果.pdf
   第3回学校生活に関するアンケート結果_.pdf

第10回 全校朝会が行われました

 2月10日金曜日、今年度最後の全校朝会がオンラインで実施されました。校長先生から1年間の振り返りのお話、新生徒会役員の紹介、転入生の紹介、中学部生活委員会から生活目標の発表、各展覧会の表彰など盛りだくさんの内容でした。
 今年度も、残りわずかとなりました。1日1日を大切に、毎日生活していきたいと思います。
        

生徒会役員認証式

 2月3日(金)に高等部で認証式が行われ、新生徒会役員に対して校長先生から認定証が渡されました。生徒会役員として、自覚と責任を新たにした日となりました。
今日から1年間、明るい学校、挨拶の活発な学校を目指して頑張ってほしいと思います。これからの活躍に期待しています。
 また、学部主任からは旧生徒会役員に対して感謝状が贈られました。旧生徒会役員のみなさん、実行委員のみなさん、これまでの生徒会活動、大変お疲れ様でした。

       

第9回 全校朝会が行われました

 1月17日火曜日、第9回全校朝会がオンラインで実施されました。冬休み明け初日なので、校長先生から今年の干支のお話、小学部、中学部の児童生徒から冬休みの思い出発表がありました。また、生徒指導部から、地震に備えて「命を守る3つのポーズ」について2度目の確認がありました。
       
お知らせ
現在、ありません。