1. ねぶたの面を作ろう②~墨書き~

投稿日時: 07/07 01小学部

6月11日付「ワ・ラッセ」、7月1付「ねぶたの面作り」で掲載した学習の第3弾です。

ねぶた作りの工程①骨組み、②紙貼りに続き、③墨書きに挑戦しました。墨書きは、真っ白な紙に墨で目鼻などを書き分ける作業です。児童一人一人が、ワ・ラッセで見たねぶたの顔を表現できるよう何度も練習しました。難しかったのは、ねぶたの紙が破れないよう力加減しながら書くことでした。何枚か破れた児童もいたけど、本番はみんな大成功! 次回は、色付けです!  ※写真をクリックすると児童の言葉が表示されます。

始めは投影した下絵をなぞって書く練習牙があるねぶたの顔を書いたよ次は下絵がなくても書く練習

眉毛はシュッて書いたよ最後は破れないように慎重に書く練習いよいよ本番!立体だからムズカシイ~

 勇壮な、柔和な、ひょうきんな、個性あふれた面