学校の様子
最高だったね!小学部修学旅行
小学部6年生は函館へ修学旅行に行ってきました。2日間とも天気に恵まれ、函館山ではきれいな景色を観ることができました。
1日目は、みらい館・キッズプラザでの鑑賞や遊具体験、函館酪農公社での牛の餌やりなどを予定通り経験することができました。湯本啄木亭では、友達同士で楽しくゆっくりと過ごし、温泉や食事を楽しみました。早起きチームは朝風呂にも入りました!
2日目は、函館市電を貸し切りで利用させてもらい、景色を満喫しました。車両の先頭でうっとり線路を眺める児童もいました。帰りのフェリーでは、「操舵室」という船の操縦などに関わる部屋を特別に見学させていただきました。
2日間、19人がみんなで一緒に行動する約束を守り、修学旅行を存分に楽しむことができました。青森フェリーターミナルに着くと、家族や先生達が盛大に迎えてくれ、子どもたちはほっとしたような表情でした。
防災教育センターで体験してきたよ!
小学部4年1・2組は、校外学習で「青森県防災教育センター」へ行ってきました。
DVDを見て危険な状況から身を守るための方法を学んだり、119番通報体験・地震体験・水消火器体験・煙避難体験を通して、実際に起こりうる状況を身をもって経験したりしました。地震体験では震度6強の揺れを体験しました。何かにつかまっていないと体が持って行かれるほどの揺れに、怖がる児童もいましたが、勇気を出して全員が体験することができました。最後は救急車・消防車の見学と乗車体験をして学校に戻ってきました。
もしもの状況でどのように動けばよいのか真剣な表情で学ぶ姿があった一方で、特別な体験に「楽しかった」と嬉しそうに話していました。
校外学習 中学部1年4・5組
9月4日(木)1年4・5組がワ・ラッセに校外学習に行ってきました!公共施設や乗り物でのマナーを守りながら、見学や体験をしたり、みんなでランチをしたりと楽しみながら学習する様子が見られました。
校外学習~小学部5年2組3組~
9月3日(水)、青森駅ビル&LOVINAのダイソーへ買い物学習に行きました。市営バスに乗って青森駅へ向かいました。ダイソーではセルフレジでの買い物がスムーズにできました。学習してきた成果です。昼食は居酒屋「弁慶」で唐揚げを食べました。おいしい唐揚げや「弁慶」のスタッフの皆さんの心温まる気配りを受け、笑顔の子ども達でした。今回経験したことをこれからの生活や学習につなげていきます。
校外学習でワラッセに行ったよ。
9/10(水)に小学部Ⅱ類型4学年の児童が、校外学習で「ねぶたの家 ワ・ラッセ」へ出かけました。バスの乗り方学習で体験した市営バスに乗って青森駅前まで行き、ワ・ラッセでねぶたの見学や腰鈴作り、お囃子体験を楽しみました。
また、昼食はガストに行き、前もって注文した豪華なランチを味わいました。 天候にも恵まれ、地域の文化に触れる貴重な体験をすることができました。