学校の様子

中学部 神社清掃に行ってきました!

 6月6日(木)に、中学部全体で、斧懸神社の清掃活動を行いました。翌週に斧懸神社で大祭が行われるということで、「大祭に向けて、みんなで階段周りや広場をきれいにしよう!!」と取り組みました。

生徒たちは、竹帚や熊手で枯れ葉を集めたり広場にある枯草を運んで捨てたりと、すすんで清掃活動に取り組んでいました。

清掃活動後に、総代さんが神社の中を見せてくれました。生徒たちにとって貴重な経験となりました。

中学部2学年(1,2,3,6,7組) 田植え体験

5月29日(水)中学部1,2,3,6,7組で、田植え体験を行いました。

中学部2学年では、総合的な学習の時間で1年間お米作りについて学習しており、当日は天候が心配されましたが、無事作業を体験することができました。

これから、秋の収穫に向けて稲の観察をみんなでしていきたいと思います。

収穫後のお米パーティーが楽しみです!

 

  

高等部2・3年生実習激励会

 5/16(木)「高等部2・3年生実習激励会」を行いました。程よい緊張感の中で、産業現場等における実習に向けて、2・3年生は実習先や実習中の目標などを堂々と発表していました。今回の実習激励会を企画・運営した1年生は準備や司会進行の仕事を頑張るとともに、先輩達の実習先など知ることができました。

全校朝会 ~5年ぶりに体育館に全員集合~

 4月18日(木)5年ぶりに全校児童生徒が体育館に集合して全校朝会が行われました。校長先生のお話、生徒会役員の紹介、4~5月の生活目標の発表、歌唱「校歌」といった充実感あふれるプログラムをみんなで共有できました。

 次回は5月17日(金)、新任の先生方の自己紹介コーナーで盛り上がる予定です。

入学式が行われました。

4月9日(火)に令和6年度入学式が行われました。

 今年度は小学部13名、中学部22名、高等部15名が入学しました。少し不安そうな表情で入場していた児童生徒も、式中は、きちんとした態度で臨んでいてとても立派でした。

 楽しいことやわくわくするような体験をたくさんして、「青森第二養護学校に入学して良かったな」と思える学校生活を送ってほしいです。

 入学おめでとうございます!