学校の様子
令和7年度 あおにフェア開催のお知らせ
11月29日(土)に「令和7年度 あおにフェア」を開催いたします。
つきましては、生徒の学習の成果をご覧いただきたく、ご多用中とは存じますが、ご来校のうえ、生徒たちにご声援を賜りますようご案内申し上げます。
期日:令和7年11月29日(土)
時間:9時00分~11時40分
場所:本校体育館及び特別教室
内容:中学部・高等部による作業学習についての展示発表及び販売学習等
※小学部は休業日となります
中学部 1年5組 校外学習
10月30日(木)中学部1年5組で「レストランむさし」に校外学習に行ってきました。
自分たちで選んだメニューをおいしくいただきながら、日頃給食の時間に学習している食事中のマナーや公共施設の利用の仕方について、体験を通して学ぶことができました。
 
 
 
 
中学部 1学年校外学習
10月23日(木)に中学部1年生は、総合的な学習の時間で「ローズリー資源」というリサイクル工場に行ってきました。1年生は総合的な学習の時間にリサイクルについて学習しています。今回の見学をとおして、自分たちにできることを再確認するなとリサイクルについて深く学ぶことができました。
 
 
 
高等部3年生 校外学習
10月15日(水)に高等部3年生は、総合的な探究の時間でアップルパレス青森に校外学習に行ってきました。これまで冠婚葬祭について調べ学習を積み重ね、当日は、結婚式場を見学し、体験もさせていただきました。一人一人が質問をしてメモするなど貴重な学習の機会となりました。昼食は、テーブルマナーを行いながら会食し、学びの多い一日となりました。
 
 
中学部 修学旅行
中学部では、10月15日(水)~17日(金)の3日間、3年生が仙台方面に修学旅行に行ってきました。
1日目は新幹線で移動し、八木山ベニーランドを楽しみました。コーヒーカップや観覧車、メリーゴーランドなどの乗り物を満喫しました。ホテル新富亭では夕食と温泉を楽しみました。
 
 
2日目は石ノ森萬画館、いしのまき元気市場に行きました。サイボーグや仮面ライダー、特設された忍たま乱太郎の展示を見て、知っているキャラクターを探していました。オリジナル作品映像の上映があり、「消えた赤ずきんちゃん」の話に引き込まれていました。その後、松島町に移動し、利久で牛タンを食べました。雨が強く瑞巌寺・五大堂の参拝はできませんでしたが、遊覧船に乗船し塩竃海鮮せんべいでせんべいの手焼き体験をしました。
 
 
3日目は仙台うみの杜水族館に行きました。イルカ・アシカ・バードのパフォーマンスではイルカの赤ちゃんを探したり、アシカがハロウィンの帽子をかぶったり、緑と黄色のカラフルなインコが急に大きな声で鳴いたりするのをワクワクしながら見ました。仙台駅に移動して昼食は各自で事前に調べた場所で食べました。とんかつやオムライス、牛タンとそれぞれ堪能しました。
 
 
3日間、できることは自分でする、友達と仲良く助け合うことを目標にし、楽しむことができました。また、宿泊学習や校外学習の経験を生かし、荷物整理や買い物も上手くなっていて、とても成長を感じた3日間となりました。